ChatGPTで生成AIブームに火をつけたOpenAI。相当儲けていると思っている人も多いかもしれないが実態は大赤字のようだ。

The Informationが詳しい人物から得た情報としてOpenAIが2024年に50億ドルもの損失が出ると報じた。

ChatGPTのようなAIを活用するサービスでは、犬や猫といったラベル付きの画像を数千枚、数万枚といった大量のデータを使用してAIモデルが被写体を区別できるための「学習」を行い、次に学習に用いた画像とは異なる新しいデータをAIモデルに入力して犬か猫か正しく分類させる「推論」を行う。

優秀なAIモデルを開発するには、大量かつさまざまなパターンのデータを用いた学習が必要で、効率的に学習を行うには大量かつハイスペックなサーバも必要になる。サービスの規模に応じて回数が増え、時間をかけずにリクエストを捌く必要がある推論も、これまた大量のサーバが必要になる。

世界最大級のAIサービスを提供するOpenAIともなれば、サーバの運用コストだけでも途方もないものになることは想像に難くない。

報道によればOpenAIは推論用にNvidia A100チップを搭載したサーバをMicrosoftから35万台レンタルしていて、このうち29万台をChatGPTに使用。稼働率は100%に近い状態にあるそうだ。

レンタル料はサーバ1台1時間あたり約1.30ドルで、2024年だけで約40億ドルに到達する計算。

また、入手した財務書類からの情報からChatGPTと新しいAIモデル用(アルファ版で提供されているSearchGPTも含まれるか)の学習コストが30億ドルになると伝えられている。

もちろん人件費も必要になる。OpenAIの社員数はおよそ1500人で、成長見込みで15億ドルに到達する可能性があるそうだ。

推論コストで40億ドル、学習コストで30億ドル、人件費で15億ドル、合計コストは85億ドルになる計算。

対する売り上げはChatGPTが年間約20億ドル程度で、さらにLLMへのアクセス料として10億ドルを近くを得ている可能性があるとのこと。年間売上高は35億ドルから45億ドルになる。

まとめると85億ドルのコストに対して売り上げは35億ドル〜のため、不足分は50億ドルと計算される。不足分は巨額でOpenAIが近いうちに資金調達を行う可能性が指摘されている。

2020年台に火がついた生成AIブーム。OpenAIは依然として中心的な存在で、今年秋以降にはiPhoneなどのAppleデバイスにChatGPTが統合されることで、これまでにないほど多くの利用者が一斉にChatGPTに触れる機会を創出することになる。

この取り組みでOpenAIがAppleから大きな収益を得ることはないようだが、巨大な実績を積み上げたことで資金調達もうまくいくはずだ。


スマホとAIをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

コメントを残す